ページビューの合計

2025年11月12日水曜日

11月11日(火) 芸術鑑賞教室(全校)

  今年度の芸術鑑賞教室はスティールパン・オーケストラのパン・ノート・マジックの皆さんをお迎えして、本校体育館で行われました。ジブリメドレーやクラシック音楽などの演奏に加え、きれいな音色のスティールパンの誕生にかかわる悲しい歴史を演劇風に紹介していただき、大変勉強になりました。終盤には児童や職員も含めて持っているタオルやハンカチを振り回しながら、演奏に合わせてみんなで盛り上がりました。

 また、演目にはなかったものの最後にはスティールパンで校歌が演奏され、全校児童の大きな歌声が体育館に響き渡りました。








2025年11月11日火曜日

11月5日(水)もみ摺り(5年)

  収穫し、脱穀・乾燥が進んだ状態のお米のもみ殻を取り除く「もみ摺り」の工程を見せてもらいました。稲刈りをしてから、食卓に上がる白米の状態までに色々な過程を経ていることが、体験できているのではないかと思います。

 自分たちが普段口にしているお米が、家庭に届くまでを知ることが直に体験できているということで子どもたちにどのような変化が起きるのかが楽しみです。








2025年11月10日月曜日

10月29日(水)南中 田中校長先生講話(6年生)・説明会(6年生保護者)

  鳥取市立南中学校の田中校長先生をお招きして、6年生には講話を、保護者には中学校についての説明をいただきました。

 6年生は次に進むステージについての具体的なイメージや求められる内容を、保護者には校種が変わることで変化することや南中が目指している生徒の姿などを分かりやすくお話いただきました。

 中学校生活をイメージしながら、残りの小学校での時間を有意義に過ごして、次のステージに羽ばたいてほしいと考えています。







2025年11月5日水曜日

10月24日(金)30日(木)1年生校外学習

 10月24日(金)に宮長神社と大膳井原公園、10月30日(木)に美保公園に出かけました。落ち葉やどんぐりを拾ったり、遊具で遊んだりしました。たくさんの保護者の方に協力していただき、安全で楽しい活動になりました。ありがとうございました。










10月 デイサービス訪問 3年

 3年生が数日に分かれて、校区内にあるデイサービス施設を訪問し、高齢者のみなさんと交流をしました。車いす体験をしたり、施設内の見学をしたりしました。

事前にデイサービスの職員の方に来ていただき、話を聞いたことをもとに、お年寄りの方が楽しめる交流の内容を班ごとに考え、交流に臨みました。喜んでいただき、子どもたちも達成感を得ることができました。






2025年10月27日月曜日

10月23日(木)3年社会見学

3年生が社会見学に出かけました。鳥取県立博物館・鳥取砂丘ビジターセンター・鳥取砂丘砂の美術館に行きました。子どもたちは、特別展の体験コーナーや砂像の鑑賞を楽しみ、いきいきと活動する様子が見られました。








2025年10月17日金曜日

10月14日(火)後期始業式

 後期の始業式が行われました。校長先生より、「思いやりの心」や「考える力」についての話がありました。また、代表児童は後期がんばりたいことを発表しました。校長先生や友達の話を聞きながら、がんばろう!という気持ちで後期をスタートすることができました。