ページビューの合計

2022年10月27日木曜日

  10月27日(木)、5年生がコメ作り体験の一環として脱穀をしました。コンバインが田んぼの中で動いている(稲刈りと脱穀を同時にしている)のを見たことはあっても、自分で脱穀をするのは初めての子ばかり。ましてや千歯こきや回転式脱穀機など見たこともありません。お米作りの歴史を味わいながら体験できた、貴重な一日となりました。

 地域の方から時代による脱穀(明治、大正、そして昭和30年代~)の仕方の違いを学んでから、いよいよ体験開始です。(千羽こき、回転式脱穀機、コンバイン)
 千羽こき体験。しっかり腰を落として稲を歯の間から引き抜きます。でも、その後茎ともみの仕分け作業も大変そう。
 ちょっと見にくくてすみません。回転式脱穀機で効率は上がったものの、人力で回転、そしてまだまだ茎ともみが混じります。
 コンバインの登場です。ものの数秒でどんどんもみに…ただ、便利になったということだけでなく、これを作り上げたのも人なんだと実感しました。
 ※コンバインに稲を入れる作業は危険なため、地域の方にお願いしながら、稲をわたす作
  業を子ども達は行いました。
          集まったわらの後始末もしっかりとお手伝いです。
      小さくてごめんなさい。脱穀体験後、みんなで写真を撮りました。
 子ども達が学校へ向かった後も地域の皆さんは片付けです。ちょっと作業の手を止めていただいて、感謝しながら写真を撮らせていただきました。



 

2022年10月20日木曜日

 <クラブ活動紹介2

 日数が開いてしまい申し訳ありませんでした。

 美保南小学校の子ども達が取り組んでいるクラブ活動について、<その2>として6つのクラブを紹介します。 

    スポーツCクラブ。主に室内での運動を計画し、毎回汗を流しています。
  ダンスクラブ。動画を見ながら練習したり、自分たちで考えたダンスに挑戦です。
工作・折り紙クラブ。紙工作を中心に、個々で何を作りたいか計画し、作品を仕上げます。
 手話クラブ。講師をお招きし、あいさつから伝えたい言葉までと、表現を広げています。
      百人一首クラブ。日本の文化に親しみながら、楽しく競い合っています。
    茶道クラブ。講師をお招きし、日本の素晴らしい伝統と作法を学んでいます。


2022年10月11日火曜日

  10月9日(日)、「美保南地区こども祭り」が美保南地区公民館で開催されました。コロナ禍であり、飲食に関わる屋台は出すことができず、参加人数も制限しながらでしたが、3年ぶりの開催とあってとてもにぎわいました。地域・育友会執行部の皆さんとも、大変ご活躍でした。  

              いろいろなブースがあります。
         懐かしの「射的」。初めてする子もたくさんいました。
              輪投げ。集中力が試されます。
       育友会主催スタンプラリー。楽しく探してクイズに答えます。
       
       カエルの口の中へ紙製の円盤を投げ入れます。結構難しそう。
       スリッパ飛ばし。こんな時でないと怒られちゃいそうですね。
       ミニゲームコーナーの受付。地区子ども会の皆さん大活躍です。
        スタンプラリー。公民館長さんからも押していただきます。
         駄菓子コーナー。民生委員さんお世話になりました。
   すべてのコーナーが紹介できずごめんなさい。大盛り上がりの1日でした。


2022年10月5日水曜日

 10月4日、3年生が社会見学へ行ってきました。見学先でのあいさつや見学のマナーなど、決まりよく見学ができました。

〈社会見学はじめの会〉

〈鳥取県立博物館〉


〈鳥取砂丘ビジターセンター〉
〈砂丘探索〉