ページビューの合計

2025年1月31日金曜日

3年生 ニュースポーツで体を動かしたよ

1月30日の木曜日、ほかの学年が体育館を使って学習をするため、体育の学習ができませんでしたが、授業を変更するのではなく、多目的ホールを使ってニュースポーツをしました。

"だれもが、いつでも、どこでも、いつまでも、気軽に楽しめる"ニュースポーツについて話を聞いた後、「〇✖ボッチャ」をしました。

子どもたちはすぐにルールを理解して、色玉を投げる力加減をしたり、作戦を考えたりして活動を楽しみました。



2025年1月29日水曜日

3年生 まもるんじゃーさんの思いを知りたい

1月28日の火曜日に、16名の南っ子まもるんじゃーの皆さんに来ていただき、交流をしました。

各学級に4人ずつ来てくださったので、子どもたちもたくさん質問をすることができました。

自分たちの安全のために、多くの地域の人たちが協力してくださっていることに気付くことができました。



2025年1月20日月曜日

4年生 相手の立場になって考える(高齢者福祉体験)

1月17日(金)に市や地区の社会福祉協議会の方々や地域の方々に来校していただいて4年生が学級ごとに高齢者福祉体験を行いました。

肘や膝などの関節をサポーターで固定したり、耳にヘッドホンを付けたりして、階段の上り下り、買い物の体験などをしました。

子どもたちは体が自由に動かないことに苦戦しつつ、高齢者の気持ちや体の状態について理解を深めることができました。

5校時には、学年全体で美保南地区社会福祉協議会の取組についてお話を聞き、地域のために尽くしてくださる方がいるからこそ、毎日楽しく安全に過ごせているということに気付くことができました。








2025年1月14日火曜日

雪遊びは楽しいな!

今年一番の雪が降り積もりました。

子どもたちは雪遊びが大好きのようです。

普段よりもたくさんの子どもたちが校庭に出て、雪投げや大きな雪玉を作って遊びました。